《 ワクワク賃貸研究所 》Vol.007

床がトランポリンになっている賃貸住宅は実現できるか

投稿日:2018年7月26日 更新日:

「ワクワク賃貸®妄想中」で取り上げられた
「床がトランポリンになっている賃貸住宅」を検証したい。

きなこ助手
ふむふむ、今回のテーマはダイエット賃貸住宅ですわね!

森下所長
いきなり何かが違うっ!
お部屋の床にダイエットに効果がありそうな「トランポリン」が設置できるかどうか、という研究テーマだね。

きなこ助手
そういえば森下所長も最近すこし・・・

森下所長
そ の 話 は そ こ ま で だ

きなこ助手
・・・しかしこれまでの研究テーマと比べても異色の内容な気がしますわね。

森下所長
確かに・・・とりあえず、検討するべき内容はこんなところかな。
①建築基準法など、法令上問題がないか
②床にトランポリンを設置する場合の施工方法について
③安全上、注意するべきポイント

きなこ助手
よーし、一つ一つ検討開始ですわ!

 

建築基準法など、法令上のチェック!

森下所長
さて、建築基準法のチェックと言えば・・・

きなこ助手
以前も「楽しく赤ちゃんを育てられる賃貸住宅」に登場していただいた、かっぱ寿司の田中社長ですわね!

森下所長
田中社長の会社はNK総合建築株式会社だよ!
かっぱ寿司は事務所の隣だ!

きなこ助手
そちらのイメージが強くてつい・・・。

森下所長
まずは、そもそも床材をトランポリンみたいなフローリングや畳じゃない素材にしても建築基準法上、問題ないのかを確認しないとね。さっそく電話してみよう。

田中社長
問題ないですね。

森下所長
何とあっさり!
じゃあ消防法とかは・・・?

田中社長
それも問題ないですね。

森下所長
・・・ってことは床をトランポリンにしても全然OKってことですか?

田中社長
考えてみたこともないけど、規制はないでしょう。
しかし、おかしなこと考えるもんですね。
そっちのほうが感心します。

きなこ助手
逆に感心されてしまいましたわね!
でも、あっさりOKが出ましたわね!

森下所長
い、意外だ・・・。
DIY住宅のときの「内装制限」みたいな話になるのかと思ってた。

きなこ助手
そうしたら次のステップですわね!

 

トランポリンはどうやって施工する?

森下所長
さて、次のステップは実際にどうやって床に施工するか、だね。

きなこ助手
ふむ?
単純にフローリングをベリベリっと引っ剥がしてトランポリンに張り換えればいいのではなくって?

森下所長
いやいや、そう単純じゃないんだ。 住宅の床の工法にはいくつか種類があって、簡単に分類すると①直貼工法 ②根太工法 ③置床工法 という三種類だ。 ②と③はいわゆる「二重床」と呼ばれる工法だけど、コンクリートスラブの上に「根太」という木材を敷くか、「支持脚」というパーツを使うかの違いだね。

きなこ助手
なるほど~!
確かに①の床をトランポリンにしても全く跳べそうにないですわね。

森下所長
この中だと、床部分とコンクリートスラブの間の間隔を確保できる③置床工法を利用するのがベターだと思うんだけど・・・。

きなこ助手
②根太工法だと、トランポリンでジャンプしようとしても根太に足があたってしまいますわね!痛そうですわ・・・。

森下所長
通常の置床工法だと床下部分は20センチぐらい確保できて、床上・・・つまり天井までの高さも2.4メートルぐらいになるかな。このぐらいの余地があれば大丈夫なんじゃないかな? このあたり、競技用トランポリンも作っておられるメーカーさんにざっくり相談してみよう。

メーカーさん
ダメですね。

森下所長
何とあっさり!
なぜなんでしょうか?

メーカーさん
たとえばウチで扱っているトランポリンは40センチ沈み込むから、床下20センチだと足りないんですよ。
それならば床をくり抜いて、すでにセットになっている商品(※下図参照)をそこにはめ込んだほうがいいと思いますね。壁や床材にトランポリンを金具などで固定するのはちょっと危険なので。

きなこ助手
置き床工法と組み合わせると、トランポリンが床面から20センチ高くなるってことですわね。

森下所長
床からせり上がってる部分は物が落ちたりしないように、何かで塞いだほうがいいかな。 そうすると、一般的なマンションではトランポリン面から天井までが残り2.2メートルぐらいになるってことか!

メーカーさん
ダメですね。

きなこ助手
二度目のNGですわ!

森下所長
い、一体何がダメなんですか!?

メーカーさん
大人で脚力が発達している人は2メートルぐらい跳ぶことができるんですよ。
その人が仮に身長170センチだったとしたらどうなります?

きなこ助手
20センチたす170センチたす2メートルで・・・
ううん、数学は苦手ですわ。

森下所長
数学じゃなくて算数の範囲だよ!
合計で3. 9メートルだから、残り2.2メートルの天井だと思いっきり激突してしまうわけですね。

メーカーさん
そういうことになります。ただ、子どもは脚力がないので、1メートルも跳べません。でも身長120センチとして、20センチ+1メートル+120センチ=2.4メートルだからギリギリですね。

森下所長
安全性を考えると、やめておいた方が無難そうですね。

きなこ助手
ちなみに、トランポリンセットをコンクリートスラブの上に設置することが前提になっていますけど、セットの足が下にガッションガッション響いたりしませんの?

メーカーさん
それは大丈夫です。トランポリンの足にはゴムのラバーも付いていますし、階下に音が響くことはないはずです。

森下所長
いろいろありがとうございました!

 

安全上、ここに注意!

きなこ助手
最後は安全性の問題ですわね。

森下所長
まずは普通のトランポリンにも付いているような「マット」をトランポリンの周りに配置しておかないとね。跳ぶときに方向を誤って固い床に激突しないようにしておかないとね。

きなこ助手
あと、気になるのはきなこのように小さくて可憐で狂おしくも愛おしい子どもが使っても大丈夫なの?というところですわね。

森下所長
なかなかの自己評価だね・・・
というかきなこは子どもっていう年齢でいいのか・・・。
そうだなぁ、実は米国の整形外科学会が「トランポリンは6歳未満の子どもには危険なので遊ばせないように」という警告を出していたりするんだ。

ココに注意

きなこ助手
なななな、なんですって!?

森下所長
リンク先の記事によると、あくまでも米国の例だけど5歳以下の子どもが親のいない間にトランポリンで遊んでしまって骨折、というケースが多いみたいだね。

きなこ助手
きなこはまだ2歳だから、あと4年も我慢しないといけませんの!?

森下所長
ええと、人間の2歳はこんなに流暢にお嬢様言葉を喋ったりしないんだけど・・・。 まあウサギはどうかわからないけど、とにかく6歳未満の人間は骨格や筋肉が、トランポリン運動のコントロールができるほど育っていない、ということのようだね。

きなこ助手
なんてことですの!

森下所長
記事の最後には「負傷事故の予防には安全ネットやマットレスを置けば十分だと思わないこと。ほとんどの事故はトランポリンからの転落ではなく、トランポリン上で起こっている」という記載もあるし、床にトランポリンを設置した住宅内でも子どもに遊ばせていいかどうかは慎重に考えないといけないと思う。

きなこ助手
そうは言っても、小さな子どもがいたら「遊んじゃダメ!」と親御さんに言われたところで我慢できるとは思えませんわね・・・。

森下所長
うーん、正直なところトランポリンのある部屋は、小学生以下の幼児がいるご家庭には不向きだと言えるんじゃないかな。

きなこ助手
そうすると大人向け賃貸住宅に限定ですわね!

森下所長
「大人向け賃貸住宅」って言い方が怪しいわ! まあ、普通に単身向けのマンション向けだね。

きなこ助手
妄想中の記事で言われているように、普段使われていないようなちょっとしたスペースにアクセント的に配置、みたいなイメージですわね。

森下所長
天井の高い部屋の床に設置して、収納の上の方のものを取り出しやすくするとか、もともとの発想みたいにリビングに設置して普段の運動に使うとか、用途はいろいろだね。

 

気になる実現可能性は・・・?

きなこ助手
トランポリンのあるお部屋の実現可能性は・・・・10%ですわ!
ちょっと辛口評価ですわね。

森下所長
これまでの検証をもとにすると、天井の高さに余裕のあるマンションのリフォームならなんとか、という感じかなぁ。しかし、企画したところで本当に人気は出るのか・・・。

きなこ助手
ふふふ、きなこは最新情報をゲットしていましてよ! なんとお台場に2018年6月オープンしたばかりの「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM EPSON teamLab Borderless」に、床がトランポリンのようになったエリアがあるのですわよ!

森下所長
ええっ(検索する) ・・・本当だ! しかしこれは・・・トランポリンのようだけど床全体がボヨンボヨンしていて不思議な感覚の場所だね。

きなこ助手
このスポットがスマッシュヒットを飛ばせば、世はまさに「一億総トランポリン社会」になりますわよ!

森下所長
昭和のフレーズセンス!

きなこ助手
それに備えて、継続して研究を続ける価値はあるはずですわ。

森下所長
うーん、一億総トランポリンはともかく、まだまだ僕たちが考えてもいないようなやり方もあるかもしれないね。

きなこ助手
研究は森下所長に続けていただいて、きなこはトランポリンメーカー株を今から仕込んでおきますわね。

森下所長
株トレーダーか!

きなこ助手
どんどん上がりますように! ピョンピョン。

森下所長
(最後を妄想中の記事に合わせてきたな・・・)

 

研究協力

田中 謙次(タナカ・ケンジ)
NK総合建築株式会社一級建築士事務所 代表取締役

プロフィール
ゼネコン、中堅工務店を経て2003年3月、29歳で独立。
不動産が好きで自身も23区内に10棟73室を保有、運営する不動産投資家(2018年3月現在)。
築古戸建をセパレート再生する収益化リノベーションや、コストバランスに優れたマンション、アパートの設計・施工を得意とする(構造は問わない)。
「大家さん、投資家の目線を持った建設会社」として高く評価されている。
連絡先
E-Mail k.tanaka@nk-sogo.net
URL http://nk-sogo.net

執筆:森下智樹
企画・監修:久保田大介

  • この記事を書いた人
アバター

森下 智樹

永幸不動産株式会社・代表取締役 賃貸管理・仲介と売買仲介をメインに、一都三県を股に掛けて活動する不動産会社の代表。 会社は免許番号(10)とそれなりに古いが、既成概念にとらわれずになんでもやってみる姿勢を大切にしている。 その仕事は月極駐車場の草むしり&除草剤散布から都心の土地売買まで多岐にわたる。 2018年より宅地建物取引士資格制度における登録実務講習講師としてデビュー。

-ワクワク賃貸研究所

© 2024 ワクワク賃貸®︎