本日の特選記事

本日の特選記事 ワクワク賃貸物件集

2021/5/22

部屋と楽器とわたし~30種類以上の楽器を思いっきり演奏できる賃貸住宅

隣近所を気にせず楽器を演奏できる賃貸住宅がある?! そんな話を聞きつけて、さっそく取材に行ってきました。 ガタンガタンゴトンゴトン。 京浜東北線「東十条」駅を出て、横を走る電車の音を聞きながら線路沿いに歩くこと4分。 真新しいマンションが目に飛び込んできました。 ここは30種類以上の楽器が演奏可能な賃貸住宅「ワク賃007」。 自身、大学時代から合唱団でテノールを担当されていて、現在でもプロ演奏家とともに定期的にコンサートを開催しているオーナー様が企画し、長年胸の中で膨らませてきた夢を叶えたワクワク賃貸物件 ...

ReadMore

新着記事・隔週木曜日配信中

ワクワク賃貸妄想中

2023/11/27

アートギャラリーを併設した戸建てにオフィスを移転しました

「ワクワク賃貸」でご紹介した物件を自ら賃貸しました 当コラム「ワクワク賃貸妄想中」は今年(2023年)4月にお届けしてから7ヵ月以上もお休みをしてしまいました。気がつけば年の瀬もすぐそこに・・・! 月日の流れるスピードは本当に速いものですね。 さて、お休みしていた期間中のことですが、先月(2023年10月)はじめ、オフィスを移転しました。 これまでは東京・池袋にあるシェアオフィスを借りていたのですが、今回は埼玉県ふじみ野市にある戸建てに引っ越しをしました。 この戸建ては「ワクワク賃貸物件集」Vol.005 ...

ReadMore

ワクワク賃貸物件集

愛車と暮らすガレージハウス、愛犬とアウトドアライフが楽しめるドマハウス、音楽に親しむサウンドハウス~趣味人が集う中庭付きの長屋式賃貸住宅

車・バイク好きが暮らす「ガレージハウス」、大きな土間がありアウトドア感覚や愛犬との暮らしを楽しむ「ドマハウス」、本格防音室で楽器の演奏や、ホームシアターを楽しむ「サウンドハウス」という3タイプのコンセプトを設けた賃貸物件をご紹介しました。是非ご一読ください。

アトリエ賃貸推進プロジェクト

アーティスト、デザイナーのための確定申告伴走講座~会計・税務知識が変える、アーティストの創造環境

「プロボノ」という言葉をご存知でしょうか? これは職業経験のなかで培った専門知識や技能を提供するボランティア活動のことですが、「アトリエ賃貸推進プロジェクト」Vol.031では、税理士さんが美術作家さんなどクリエイターの方のために開催されるオンラインセミナー「確定申告伴走講座」というプロボノをご紹介しています。無料で参加できる講座ですので、是非ご検討ください。

菓子工房賃貸推進プロジェクト

お菓子づくり教室やマルシェ、窓口販売ができる菓子工房シェア物件

自前の菓子工房を持てる手段のひとつとして、「菓子工房シェア」というスタイルを推奨しています。「菓子工房賃貸推進プロジェクト」Vol.017では、保健所の営業許可がすぐに取れ、お菓子づくり教室やマルシェ、窓口販売ができる菓子工房シェア物件をご紹介しました。菓子工房をつくることができず、もやもやとしている方に是非ご検討いただきたいと思います。

ワクワク賃貸物件集

エアコンや給気口まで黒く塗装! あえて「暗い部屋」にリノベーションした土間&家具付きのアジト部屋

Barのようにわざわざ暗い内装と照明にしてある飲食店はたくさんあって、そういう場所にいると心が落ち着き、癒やされます。 でも賃貸マンションは昔から“明るさ神話”みたいなものがあり、暗く落ち着いた雰囲気の部屋はほとんどありません。 そこで東京・荻窪にあるマンションの1室を「暗い部屋」にリノベーションしてみました。玄関を開けると4.6畳大の土間があるのも魅力的なお部屋です。是非ご覧ください。

小商い賃貸推進プロジェクト

1階でお店をしながら2階に暮らす。家開き型で小商い暮らしを叶える“現代版長屋”「六角橋の四軒長屋」

昔からよくある「1階店舗+2階住居」という長屋形式の住宅は、一時期シャッター街のイメージが強かったように思いますが、近年、人気が復活していて、「ワクワク賃貸」でも空き待ち登録の多いスタイルの物件です。小商い賃貸物件としてもうってつけのこの形式を新築でつくられたのが、東急東横線「白楽」駅から徒歩10分ほど、戦後発祥で今でも活気を見せ続ける“六角橋商店街”を抜けた先にある「六角橋の四軒長屋(通称:N4|エヌヨン)」です。N4を新築された地主さんの思いや、入居者さんの暮らしぶりを「小商い賃貸推進プロジェクそ」Vol.008の記事で詳しくご紹介していますので、是非ご一読ください。

菓子工房賃貸推進プロジェクト小商い賃貸推進プロジェクト

“住まいと一体となった菓子工房”&“テイクアウト用窓がついた菓子工房”の2タイプ4室から成る菓子工房ハウス「style sancha」が三軒茶屋に誕生!

「菓子工房賃貸推進プロジェクト」Vol.018では、一棟丸ごと菓子工房という新築物件をご紹介しています。住居兼用の菓子工房、テイクアウト用窓がついた菓子工房という2つのタイプがあること、三軒茶屋に建てられたことなど、魅力満載の菓子工房ハウスです。是非ご一読ください。

 

人気の記事

アトリエ賃貸推進プロジェクト

区画内を自由にアレンジでき、運営方法はメンバーが話し合って決めるシェアアトリエ『AKAI Factory』

「アトリエ賃貸推進プロジェクト」連載第12回では埼玉県飯能市にあるシェアアトリエを取材させていただきました。運営者はアーティストではありませんが、ものづくりをしている方たちに強く敬意を抱いておられ、運営ルールづくりなどは利用される作家さんたちと定例ミーティングを開いて決めています。シェアアトリエ運営のひとつの理想を見たように感じました。是非ご一読ください。

菓子工房賃貸推進プロジェクト

菓子工房づくりと“保健所の壁”

「菓子工房賃貸推進プロジェクト」Vol.010では、菓子工房をつくるときの大きな課題となる「保健所の壁」についてまとめてみました。菓子工房を開業するためには保健所に営業を許可していただくことが必要ですが、さまざまな問題があって、誤解する方、勘違いをする方が少なくないようです。なぜわかりづらいのか、どのように克服すればいいのか、私見を述べております。是非ご一読ください。

ワクワク賃貸物件集

メキシカンハンモックにゆられながら桜を眺めて暮らせる賃貸住宅

天井に設置された強化金具を用いて、全室にメキシカンハンモックが備え付けられている賃貸住宅です。緑道は桜の樹々が立ち並んでいて、春は部屋にいながらメキシカンハンモックに揺られ、ゆったり花見を楽しむことができます。何とも贅沢な特等席ですね。

世界のワクワク住宅

水辺に浮かぶ卵型ハウス~エクスベリー・エッグ(イングランド)

水辺に浮かぶ卵型のタイニーハウスをご紹介しています。アート作品として製作されましたが、実際に暮らすこともできます。

ワクワク賃貸研究所

ウサギ共生型賃貸住宅「USAGITO[ウサギト]」実現のための研究

「こんな賃貸住宅があったら楽しいな」というアイディアの実現性をリサーチするワクワク賃貸研究所。今回のテーマは「ウサギを飼育しやすい賃貸住宅」。実際に賃貸住宅でウサギを飼育している森下所長(筆者)が自身の体験もまじえレポートしました。

小商い賃貸推進プロジェクト

生活感を極力表に見せない工夫を施した小商い賃貸マンション(in 南青山)

小商い賃貸(=働きながら暮らせる賃貸住宅)をつくる際、生活感をお客様やスタッフに見せない工夫が求められます。 Vol.005では、そのための工夫を随所に盛り込んだ、東京・南青山の小商い賃貸マンションをご紹介しています。 小商い賃貸で暮らしたいと思っている方は是非ご一読ください。

ワクワク賃貸物件集

元・大学教授の家をリノベーションした部屋~サンルームと屋根裏部屋がある賃貸住宅

大学教授の自宅だった100㎡超の家を2つに分けてリノベーションした賃貸住宅です。サンルームとグルニエ(屋根裏部屋)がこの物件のワクワクポイント。明るく開放的な空間と何やら秘密めいた空間とのバランスが抜群です。

世界のワクワク住宅

350万個のレゴブロックを2000人の手で組み立てた家<レゴハウス> 〜サリー州(イングランド)〜

レゴブロックファン必見。350万個のレゴブロックを使って家をつくるイギリスのプロジェクトをご紹介しました。

© 2023 ワクワク賃貸®︎